Rhinoserace 5 試用版(3ヶ月試用版)でIphoneケースを作ってみました。

iphone6Case

最近評判のライノセラス5でIphone6S用のケースをつくってみました。初めてなので、DMMのチュートリアルを見ながらの作成です。

  • DMMのチュートリアル動画はこちら ↓http://make.dmm.com/print/howtomake/cad/rhinoceros/;jsessionid=D765EF5CB741C4709F7EB7B14B203FE7.web01
  • Rhinoseroce5の3ヶ月試用版はこちらからダウンロードできます。 ↓http://www.rhino3d.co.jp/product/Rhino50/download.html

ライノセラスは機能が豊富でコマンドも多く(約800種類とか)全てを覚えるのはかなり大変です。
しかし、いつも使う機能はそれほど多くもなく、また、ヘルプも日本語で、アニメーション動画もあり、要領を覚えれば便利そうです。DMMのチュートリアルを見ているだけでも便利さは実感できす。とくに繰り返しコマンドはリターンキーかマウスの右ボタンを押すだけで良いし、各コマンドのパラメーターもコマンドライン上に票っ辞されるので便利です。

 

IMG_9491 IMG_0311 IMG_0307

 

夢づくり沖縄 について

株式会社 夢づくり沖縄 代表取締役 2013年定年を機に3Dプリンタの機器販売&サポートを始めました。これまで国産のFDM気を中心に5種類の3Dプリンタを購入し検証してきました。多少のコンサル&サポートはお任せ下さい。 ( http://www.d-okiawa.jp ) (資格・肩書) ・経済産業省推奨資格 ITコーディネータ ・ITコーディネータ沖縄代表理事 ・沖縄県中小企業家同友会中部支部広報委員長
カテゴリー: 3Dプリンターソフト パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中