母校の定時制で3Dプリンタの出前授業

ひと月前になりますが、7月の14日、わが懐かしの母校、コザ高校にて定時制(商業科)の3年生を対象に3Dプリンタの授業を90分程度行いました。
さすがわが後輩、呑み込みが早いですね(ヨイショ(笑))

というより、やはりこういうのは若い人たちにウケる学習材料だと感じました。皆さんから感想文や似顔絵などもいただきました。
また、多くの質問もいただきました。質問の回答は担当の小池先生にご返事いたしました。夏休み明けに生徒に回答するとのことです。

感想の多くは、言葉はむつかしいけど話は分かったし楽しかったというものです。こうした新しい技術に触れるのは、若い感性をくすぐります。好奇心いっぱいで珍しそうに見ていたのは、さすがに嬉しかったですね。

質問は多岐にわたりましたが、
①3Dプリンタの出現によって未来はどうなるんだろう、仕事はなくならないの? といった漠然とした不安からのものもありました。
②逆に、どんなことができるんだろうと夢を広げた筆問もありました。

他にもいろいろあったのですが、皆さんはどう思いますか?

 

 

11831716_1597200907206686_7071096694709839519_n 11872205_1597200923873351_4534990734909505719_o 3Dプリンタ特別授業 (1) 3Dプリンタ特別授業 (12) 3Dプリンタ特別授業 (11)

夢づくり沖縄 について

株式会社 夢づくり沖縄 代表取締役 2013年定年を機に3Dプリンタの機器販売&サポートを始めました。これまで国産のFDM気を中心に5種類の3Dプリンタを購入し検証してきました。多少のコンサル&サポートはお任せ下さい。 ( http://www.d-okiawa.jp ) (資格・肩書) ・経済産業省推奨資格 ITコーディネータ ・ITコーディネータ沖縄代表理事 ・沖縄県中小企業家同友会中部支部広報委員長
カテゴリー: イベント パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中